妊婦のトキソプラズマの症状、予防や感染について知っておきたいこと
妊娠中にたくさんの聞き慣れない言葉が
ありますがその中でもトキソプラズマ
という物があり何の事か分からないですよね。
私も妊娠して初めて産院で聞き
分かった言葉でした。
そもそもトキソプラズマとは?
どう予防するの?と疑問が多いですよね。
今回はトキソプラズマの症状、予防、感染経路
などをご紹介します。
トキソプラズマとは?
トキソプラズマは聞き慣れない言葉で
どんな物なの?と思いますよね。
トキソプラズマは原虫です。
虫と書いてあると見えるのかな?と
思いますが目には見えないほど小さいです。
肉や猫の糞や泥などにいることが多く
肉は食べて、猫の糞や泥は触れた手から
摂取してしまい体内に入り感染することが感染経路です。
ほ乳類や鳥にはほとんど寄生できます。
日本人が多く食べる牛、豚、鶏にも
寄生しているという事ですね。
塩分や冷凍、乾燥にも強いのですが
熱には弱く、加熱することで死滅します。
一度感染すると抗体ができるので
二度感染することはありません。
感染しても症状はほとんど無く
知らず知らずのうちに感染していた
ということも良くあることです。
症状があったとしても風邪のような
症状だったりリンパが腫れてりなので感染しても
トキソプラズマなのか風邪なのか
判断できませんし健康な人なら
感染しても何の問題もありません。
世界の人口の3分の1の人はすでに
感染した事があると言われていますので
結構多くの人が感染していますよね。
なので感染していてもおかしくないですね。
妊娠中はトキソプラズマに注意
妊娠していなくて健康な人なら
トキソプラズマに感染しても
問題はありませんが、
胎児が感染してしまうと
先天性トキソプラズマ症児が産まれる
ことがあります。
もし胎児に感染して先天性トキソプラズマ症
になってしまうと流産、死産になってしまったり
水頭症や視力低下など産まれてから障害が出てしまいます。
しかし、お母さんに
感染したからといって必ず胎児に
感染するという訳ではありません。
妊娠前に感染したことがあり抗体のある人なら
赤ちゃんに感染するという事もありません。
なので妊娠中に気をつけるのは
今まで感染した事が無く、抗体が無い妊婦さんなんです。
妊娠前6ヶ月以内に感染していた
場合胎児にも影響が出る可能性があります。
あまり知られていないトキソプラズマ
ですが意外と怖いですよね。
私は何も知らず妊娠中に家庭菜園をしていたので
ぞっとして不安で仕方なかったです。
しかし最近は妊婦健診で
妊娠初期の早い段階で
抗体はあるか、今感染していないか
検査することができます。
また実費だとしても1000円ほどで
検査することが出来るので
手軽に検査出来ると思います。
検査内容も採血で分かるので
妊娠初期の検診の採血で一緒に
検査してもらえるので簡単にできます。
もし実費だとしても検査すると
安心も出来ますし予防に気をつける
事も出来るのでオススメです。
私は二人目妊娠中に検査項目にあり
初めて検査しましたが、トキソプラズマは
感染した事が無く抗体無しでした。
抗体が無いと分かり一人目より
さらに気をつけないとと思えましたし
抗体があるか知っておくと
今後のマタニティーライフも
違ってきますね。
トキソプラズマ症の予防法は?
もし妊娠中に感染すると赤ちゃんに
結構なリスクがあるので
出来れば予防したですよね。
まず生肉は食べない事です。
豚や鶏はしっかり加熱すると思いますが
生で食べることの多い牛肉は
気をつけてくださいね。
ステーキもレアではなくしっかり
中まで加熱する。
ローストビーフも同じで食べない
ほうがいいですね。
また生ハムも生肉なので
妊娠中は控えましょう。
またユッケやレバ刺しも生ですし
我慢しましょう。
トキソプラズマのためでは無く
妊娠中は食中毒も怖いので
やはりしっかり加熱すると安心です。
また生肉を切ったまな板や包丁も
しっかり洗うようにし
もちろん生肉を扱ったあとは
しっかり手を洗いましょう。
また猫の糞には気をつけましょう。
空気感染することはありませんが
猫を飼っている人は糞の処理は
妊娠中はなるべく他の人に頼みましょう。
猫の糞はその日のうちに処理すると
トキソプラズマがまだ感染しにくい状態なので
その日のうちに処理してしまいましょう。
そして外に出すとトキソプラズマを
持ち帰る危険もあるので
室内で飼うのがオススメですよ。
土も良くないので土いじりは控えましょう。
家庭菜園をしている人は控えると安心ですね。
どうしてもしないといけない時は
手袋をして作業後はしっかり手を洗いましょう。
また野菜もしっかり洗い
皮がむける物は出来るだけ剥きましょう。
サラダなど生野菜で食べる場合は
特に注意しましょう。
しっかり洗えばだいたいは防げます。
抗体があればここまで心配しなくても
大丈夫ですが抗体があるかわからない、
抗体がないという人は気をつけましょう。
とにかくしっかり加熱して手を洗えば
過度に心配しなくても大丈夫です。
妊娠中だけで産後授乳中は母乳から
感染することはないので
妊娠中だけの我慢です。
生ハムやローストビーフなどが
好きな人にとっては妊娠中だけ
といっても10ヶ月辛いですが
赤ちゃんの為ですし頑張りましょう。
神経質になりすぎると疲れますし
ストレスも溜まってしまうので
とにかくしっかり洗う、加熱を
心がけるといいですよ。
お母さんがトキソプラズマに感染した
からと言って絶対に胎児も感染して
しまうわけではないですから。
しかし防げるものですし自分のせいで
子供が先天性トキソプラズマ症に
なってしまうのも悲しいので
出来ることはした方がいいですね。
妊娠中にトキソプラズマに感染したら?
もし妊娠中に感染してしまったら
妊娠初期は胎児に感染しにくいですが
障害など重症化しやすいです。
妊娠後期になればなるほど
感染しやすくはなりますが
軽度で済むことが多いです。
母胎が感染したからといって
絶対に感染するわけではないですが
もし感染していたら頭が
真っ白になってしまいそうですね。
実際に感染しても症状は
ほとんど無いわけですから
判断も難しいですし、産まれてから
血液検査で先天性トキソプラズマ症と
診断される場合もあります。
でも治療法はありますよ。
お母さんがトキソプラズマ症になってしまっても
胎盤を通り赤ちゃんに届くまでは少し時間があります。
その時に気づければ薬を投与し感染を防ぐ事ができますが
これも100%ではないようです。
胎児が先天性トキソプラズマ症に
なってしまった場合
エコーでも水頭症などはわかりますが
視力の問題などは生まれてみないと
どの程度の症状かははっきり分からないのが
現状のようです。
妊娠中に胎児が感染しているか
調べる方法もあります。
羊水を取り出し検査をするので
やはりリスクはありますし費用もかかります。
また検査出来ないと言うこともあります。
胎児に感染してしまうと、産まれるまで
はっきりは分からないと言うことです。
やっぱり恐ろしいですよね。
感染してしまい流産や死産も悲しいですが
無事に産まれたとしても障害がある
産まれた時は分からずに
大きくなってから視力に問題がでる
早くに亡くなってしまうということも
あるようです。
あまり知られていないのに意外と
恐ろしい病気ですね。
予防をしっかり
抗体があれば何の問題もありませんが
抗体が無い場合は生肉は食べない、
しっかり加熱する。
野菜はしっかり洗う、皮を剥く。
手を石けんをつけて洗うようにする。
これだけでだいたいは防げます。
しっかりと感染経路を理解していれば
そんなに難しいものではないですね。
深く考え過ぎず、楽しいマタニティーライフを
過ごしてくださいね。